岐高47山の会・東京版
伊豆ヶ岳ハイキング

2002年5月18日(土)
岐阜で山の会を主宰している今村さんが、東京版を企画してくれました。
奥武蔵の伊豆ヶ岳(851m)山頂をめぐるコースです。前日から雨の予報が強く、今回の参加は4人でしたが、
幸い当日は雨に降られず、みずみずしい青葉をながめながら、ハイキングを楽しみました。
新宿で行った「おつかれさん会」には、家族2組を含めて12人が集まり、楽しく盛り上がりました。


池袋から西武線で90分、正丸駅前の登山道看板。黄色のルートで伊豆ヶ岳を巡りました。

雨上がりの正丸駅前。中高年36人のグループが、先に出発していきました。駅の標高は300mです。

1時間半で伊豆ヶ岳山頂へ。左から今村・坂井・古田さん、森。

今村さんの地図には651mと書いてあったので、岐阜の金華山にひとつ登るくらいかと思っていたのですが、851mでした。
(地図はミスプリであった!)

ワインで乾杯。栓抜きを持ちあわせず、ナイフでコルクを開けました。

幸い雨は降らず、隣の稜線まで見えました。
晴れていれば関東平野や伊豆半島まで眺望できることで、この山は人気があるそうです。

西新宿の居酒屋で、おつかれさん会。家族や仲間が12人集まりました。

坂井さんと奥様、右は若山さん。奥様が到着する前に、
若山さんとツーショットの写真もあるのですが、ここでは非公開。

今村・秋田・古田さん。秋田さんは今日も仕事が忙しい中をかけつけました。

坂井さんと娘さん。いいパパって感じですね。

柳原さんは、前日から会社仲間と那須へ山菜狩りに出かけていました。
雨の中でタラの芽をたくさん収穫してきました。

今村さんの奥様と娘さん。
今年から都内に就職して一人住まいを始めた娘さんの様子を見にきたそうです。

秋田・今村さん。

森と河村さん。今日はバイクでツーリングした一日だったそうです。

■もどる