第4回 昭和47年卒 学年同窓会 (岐阜) |
●日時:2013年10月6日(日)
●会場:■グランヴェール岐山( 岐阜市柳ヶ瀬通6丁目14)
●出席:75名、恩師3名様
5年ごとに開催してきた、S47卒の学年同窓会は、今回で還暦の年を迎えることになりました。
・世話人を代表して大平さん(左)の開会ごあいさつと、2年後に担当が回ってくる岐高全学年同窓会・幹事年について
あいさつと説明をする、後藤さん(右)。後藤さんは全学年同窓会の副会長を現在担当しています。
・大平さんと後藤さん。カラフルな吊り看板は、こうしたデザイン表示が本職の太田さんの作品です。
・7/7に新宿のハイアットリージェンシー東京で開催された、在京(首都圏)同窓会は、
S47が幹事の当番学年を務めました。その報告をする秋田さん。
・秋田さんの発声で、乾杯。
・3人の恩師にご出席いただきました。左から伊藤先生(3組)、井口先生(2組)、横山先生(10組)。お元気で何よりです。
・なつかしのフォークソングなどを、ピアノとフォークギターの伴奏で歌いました。
イントロはトランペットやエレキギターの音色で、デジタルオケを作っていました。
・歌のラストは、よしだたくろうの「今日までそして明日から」。たくろうが2006年につま恋で還暦コンサートを開催した際のアレンジを、デジタルオケで準備しました。
・恒例の岐高校歌の音頭を取る、生徒会長の本田さん。われわれの高校時代は、「90余年の伝統を誇る〜」
とコールしていましたが、それが今年は「140年の伝統を誇る〜」になりました。
・締めのごあいさつをする、高橋さん。2年後には岐高全学年同窓会があります。そして5年後は65歳で、またあつまりましょう。
・4Fフロアに場所を替えて、全員での記念写真。プリントして全員に郵送されました。
■記念写真へ
・各自が胸につけた名札です。3ケタの番号は、1年生・2年生・3年生のクラスを表示。そして赤字は男女クラス、
青字は男子クラスを表示しているという、とても手の込んだ名札です。名簿から記録を調べるのは、たいへんだったでしょう。
・2次会は16時から、岐阜駅近くのカラオケ・JOYJOYでセットしました。
・3次会まで楽しんだ人は、帰宅が午前さまになったとか。楽しいおつかれさまでした。
3年1組 ■拡大
3年2組と井口先生 ■拡大
3年3組と伊藤先生 ■拡大
3年4組 ■拡大
3年5組 ■拡大
3年6組 ■拡大
3年7組 ■拡大
3年8組 ■拡大
3年9組 ■拡大
3年10組と横山先生 ■拡大
・横山先生が、2年生の担任をされていたときの生徒たちが集まりました。
■拡大
■もどる