2002年岐高47忘年会
「ドロップイン」にて   H14.12.7(土)
その1
1
■山の会2002 indexへ   その2へ  その3へ  その4へ

7日の岐阜忘年会は、東京、京都、和歌山から参加してくださった方々を含めて32名の会となりました。
 高橋智恵子さんの会計を通り、伊吹君の乾杯で会は始まりました。
みなさん久しぶりに会いお話が盛り上がったようでした。
途中で幹事が行方不明になっているのも気付かず、8時半で2次会に場所を替えることになりましたが、
ほとんどの方がそのまま参加ということで2つのお店に分散しなくてならなくなりました。
始めの予定ではお互いを自由に行き来する予定でしたが、予定がすっかりわからなくなっていたようです。
途中で好きな人と別れてしまった人申し訳ございませんでした。
 とにかく今年もなつかしい人と会い、また新たなる人とも知り合いになることができ、楽しい時間でした。
(筆頭幹事:中村安子)
社会の中枢を担った働いてみえる男性美しく年を重ねた女性皆さん輝いて見えました。
こういう会に参加できるということは幸せだなあと思っております。(幹事:高橋智恵子 )
 遠方から駆けつけてくださった方も含めて、総勢32名の参加の大宴会となり、
この華々しい面々の中から、ノーベル賞受賞者が、来年あたり、出てくるかも・・・・と期待をしてしまいますネ。
 お聞きしたところによれば、4次会まで飲んでいたグループもあったとか・・・。(カメラ:大野智子)


4 木村(松波)雅子、大原(佐々木)信子、山賀(長野)朋子、
玉田(平田)佐知子、大道寺(佐藤)圭子

2 小柳(笠原)育子、木村(松波)、兼松(高野)春美

12 小柳(笠原)育子、小林(足立)益子

浅井文英、中村(八代)安子
高橋(長屋)智恵子、前田(佐藤)直子、今村徹志

18 中村、竹村純市郎、市橋(堀場)裕子

28 大野、前田、中村、高橋、小木曽(林)啓子
 市橋、 山下修、  大平高司

3 山賀(長野)、玉田(平田)、大道寺(佐藤)

51 山賀、中村、大野

50 広瀬、中村、山賀

21 石山俊次、篠田紳司、浅井

13 今村、古田亘、木村

16 広瀬功、中村、玉田、若松正樹

17 小柳、大野、本田勝
  竹村、玉田

19 木村、大原(佐々木)信子

20 大道寺、加藤富代嗣、玉田 

22 水野義之、小林(足立)益子、山賀寛、若松

25 小林、中村

26 大原、山賀、今村、玉田

■山の会2002 indexへ
■その2へ
■その3へ
■その4へ